田舎に暮らす外国人妻との日常

山と川に囲まれた静かな田舎に暮らす外国人妻との日常花と畑と買い物

我が家の余った鏡餅の食べ方

簡単にでき うまいぞー

おはようございます。

徳雄です

今回は

余った鏡餅の食べ方です。

材料は

鏡餅

醤油(薄口)

味の素(写真は一味ですが中身は味の素)

海苔(味付け)

打ち粉(餅とり粉)

(掃除を楽するため)

下の写真です

f:id:toku25:20210124111800j:plain

二つ切りに

お皿に打ち粉を、少し出しときます。

f:id:toku25:20210124112039j:plain

打ち粉を付けます。

(周りに注意しましょう)

醤油と味の素も適量に混ぜておきます。

(七味唐辛子を入れる時も有ります)

写真下

f:id:toku25:20210124112223j:plain

魚焼きで焼きます。

f:id:toku25:20210124112542j:plain

f:id:toku25:20210124112611j:plain

少し焼けたら

醤油に付けます。

(これを2~3回やります)

f:id:toku25:20210124112635j:plain

f:id:toku25:20210124112809j:plain

打ち粉を付けない時の魚焼き

焦げ跡が大変

これがなかなか、落ちない

f:id:toku25:20210124112914j:plain

打ち粉を付けると楽です

下の写真

f:id:toku25:20210124113128j:plain

焼けたら海苔を巻きます。

f:id:toku25:20210124113304j:plain

f:id:toku25:20210124113418j:plain

外国人妻が作った、かぼちゃサラダ

いただきます。

f:id:toku25:20210124113447j:plain

夜 何も無い時

非常に簡単にできます。

私の食べ方でした。

 

 

 

2021年1月から国際郵便はインターネットで

より早く確実に届けるにはインターネットで

徳雄です。

20年12月初旬ごろ

EMS(国際郵便)を出しに

近くの郵便局に行くと

「来年(21年)からEMSはインターネットで出すようになります。」

「インターネットの方が早く、確実に着くみたいです」

「手書きが駄目と言う訳では有りません」

「今までよりも遅くなるようです」

「徳雄さんはパソコンできますか?」

「得意ではありません」

「インターネットのやり方あったら教えてください」

数日後に別のEMSを出す時に

「これを参考にして下さい」

”国際郵便マイページサービス 操作説明書”

なる物を渡してくれた。

f:id:toku25:20210109153535j:plain

会員登録をする(パソコンから)

国際郵便マイページサービス開く

f:id:toku25:20210109154626j:plain

仮登録をする

メールアドレス

パスワードを入力し

個人のお客様を押し

ログイン

「※」マークの所

住所 名前 郵便番号 電話番号

メールなど諸々を入力して

利用規約に同意」を押して

「登録」を押す

f:id:toku25:20210109154947j:plain

仮登録メール内にあるURLを押す

URLは24時間以内に押さないと無効になります。

「登録完了」のお知らせが来る。

ログイン出来ることを確認します。

次にオンラインショッピングツールを利用する

手順

パウチ準備

依頼主選択

届け先選択

内容品の登録

発送関連情報の登録

登録内容の確認

印刷の順

f:id:toku25:20210109160849j:plain

パウチ請求の準備

「パウチ請求」を押します。

枚数を押す

届け先を指定(先に登録した住所)

請求書内容の確認し

確定を押す

メールが来て確認します。

f:id:toku25:20210110075230j:plain

パウチ 聞きなれない言葉

用は袋です。

印刷された用紙を入れる袋

(やたら難しい言葉を使うな 😔)

下の写真がそうです。

やたらボタンを押したから3袋も来ました

f:id:toku25:20210110074428j:plain

依頼主の選択

オンラインショッピングツールから

f:id:toku25:20210111103717j:plain

「送り状を作成する」選択

依頼主を登録します

次回も出来るようアドレス帳に登録する、にしときます。

複数ある時は

新規登録を押して入力します

入力出来たら

「届け先の選択」を押す

f:id:toku25:20210110075942j:plain

依頼主の情報を入力

「この内容で登録する」を確認します。

登録を押す

完了

f:id:toku25:20210110080843j:plain

内容品の登録

発送方法と内容品を登録をします。

発送種別

下の青印EMS(物品)を押すと

発送方法は要らない

内容品を登録

一覧表からか

直接入力するか

英語で入力

複数ある時は

確定後「編集」を押す

編集終了後

「編集確定」を押す

日本円でやると自動的に合算される。

f:id:toku25:20210110084049j:plain

内容品を確認し危険物の欄にチエックを入れる

f:id:toku25:20210110085445j:plain

「発送関連情報の登録」を押す

発送情報を入力します。

インボイスの情報を登録

無償にチエック

後は必要があれば入力します。

「内容を確認」を押す

f:id:toku25:20210110090234j:plain

登録内容の確認

修正がなければ

「送り状を登録する」を押します。

印刷する前にもう一度確認

印刷

f:id:toku25:20210110085404j:plain

f:id:toku25:20210110090932j:plain

f:id:toku25:20210110090949j:plain

 

f:id:toku25:20210110091019j:plain

簡単に流れをやってみました。

参考になれば幸いです。

資料は郵便局に有ります。

電話も出来ます

0570-015-155です。

(これがなかなか繋がらない)

終わります。

 

令和3年初仕事は餅つき機で赤飯作り

上手く行くかわ、はらはらドキドキ

徳雄です

令和3年

明けましておめでとうございます。

今年の初仕事始めは

赤飯作りです。

材料は

もち米1kg

あずき(ささげ)120g

塩大さじ1

レシピ(手書き)

(下の写真です)

f:id:toku25:20210101095746j:plain

2020年12月31日夕方下準備

餅つき機を用意

製造年月日不明の古い機会です。

親父が元気なころからある。

20年以上前です。

f:id:toku25:20210101100450j:plain

もち米を洗う

沢水のため水が非常に冷たい

冷たいと言うより痛いので、隣のお湯を置く

f:id:toku25:20210101102624j:plain

あずきも洗う

f:id:toku25:20210101102724j:plain

小豆を煮る

1回目

軽く煮て捨てる

煮汁だけ

f:id:toku25:20210101102826j:plain

f:id:toku25:20210101103203j:plain

2回目

鍋に、水を多め(豆の7倍ぐらい)に入れて、色が出るまで又煮る、少し硬めに。

(何個か、かじって固さを確かめた)

f:id:toku25:20210101103545j:plain

あずきに色が出たため

煮汁と豆を別々に

冷やした

f:id:toku25:20210101103647j:plain

冷えてから

ピンクのボールには、水を切ったもち米を入れた

ステンレスのボールは、色付け用煮汁

(後で使う)

f:id:toku25:20210101112218j:plain

2020年12月31日夕方の下準備でした。

令和3年1月1日朝です。

ストーブが付いている、台所ですが

6度ぐらいしか有りません。

吐く息が白く見えます。

(時計は別の場所から時間を見るため持ってきた)

f:id:toku25:20210101114020j:plain

水切りしたもち米です。

f:id:toku25:20210101114215j:plain

あずきと塩を混ぜます。

f:id:toku25:20210101114334j:plain

混ぜたもち米です

左下のボールはお湯です。

f:id:toku25:20210101114440j:plain

餅つき機の中にもち米を入れました

f:id:toku25:20210101114623j:plain

白くて丸い所はボイラー

お湯をおそぐ(矢印の所)

お湯の方が出来上がりが早い

f:id:toku25:20210101160103j:plain

スイッチON

f:id:toku25:20210101160642j:plain

20~30分位の時に

少しとって置いた煮汁を、色付けするため

スプーンで3回かける

(2回やる)

f:id:toku25:20210101160743j:plain

約50分後、間もなく出来上がる。

f:id:toku25:20210101162147j:plain

出来上がり

f:id:toku25:20210101162033j:plain

先ずは神様に

お稲荷様

仏壇に

f:id:toku25:20210101162601j:plain

炊飯器に保温

f:id:toku25:20210101162803j:plain

餅つき機洗う

f:id:toku25:20210101162937j:plain

お店で売っている用に作ったつもりが

無理でした

冷めると固い

今度は柔らかい赤飯を作りたい

終わります。

 

 

 



 

 



 

 

 

非常に短い我が家の日照時間

 もたもたしてると陽が暮れる。

徳雄です

この時期、陽が短く困ります。

寒さも一段と厳しい

12月6日

朝7時30分

霜で真っ白です。

外国人妻、いわく

「子供もいないのに、なんで、そんなに早く起きるのか」"(-""-)"

f:id:toku25:20201212172125j:plain

外の気温です

零度 寒いねー😲

車庫内です。

f:id:toku25:20201212172333j:plain

朝8時

陽はとっくに、上がっていますが

下の木が非常に邪魔

我が家には届いていません。

10年前は、まだこの木は低かった。

陽は左から右に

f:id:toku25:20201215065453p:plain

外国人妻の蓮の花(本人が言っています)

私は違うと思う

凍っています。

f:id:toku25:20201215071343j:plain

朝9時

やっと我が家にも日差しが

f:id:toku25:20201215071040j:plain

そこで外国人妻 動く

陽が少しでも届くように、向きを変えた。

寒さに弱い花々です。

f:id:toku25:20201213094358p:plain

前回11月はこの向きでした。

f:id:toku25:20201213074731j:plain

歩くのが非常に邪魔でした。

f:id:toku25:20201213073806j:plain

置物は家の中に

f:id:toku25:20201213074227j:plain

こんなこともしています。

f:id:toku25:20201213075556j:plain

外にも寒さ除け

ブルーシート養生

寒さが厳しくなると

下の温水器が出なくなる時がある

屋根があればよかった

f:id:toku25:20201213075822j:plain

井戸端の水道にもシートを掛けた。

f:id:toku25:20201216074752j:plain

外国人妻のリクエス

「家の回り、暗いから、ライトをつけて」

外国人妻の要望によって

街灯を付けてみました

付けてみると、帰りは、明るい

助かる

f:id:toku25:20201213081000j:plain

もたもたしてると日が暮れる

午後2時30分

間もなく陽が沈みます。

それも一番高い山に沈みます。

洗濯物など、干したものは

午後、早めに家の中に入れないとダメー

 

f:id:toku25:20201212171836j:plain

我が家の1日と寒さ除けでした。

終わります。

 


 

 

 

 

寒い!外国人妻の、冬支度

外国人妻(スリランカ)、寒い!寒い!の連発です

徳雄です

我が外国人妻は、少し前までは暑いの連発でしたが

10月に入ると少しづつ

寒い」の連発

「ストーブ出して」

「電気もーふ出して」

「テーブル片づけて」

言われて、こたつとストーブを出しました。

f:id:toku25:20201107163718j:plain

仕事が終わって,家に着くたび言われる。

さすがに9月とは少し違う

私にも日を追うごとに、寒さが違うのが分かる。

我が家には寒さに弱い草花や木がある。

そこで外国人妻は早めに草花や木の移動を始める。

場所は廊下や玄関先です。

下の写真が草花や木です。

廊下の幅は90㎝、非常に狭いそこに縦に入れている。

歩けません

何の花だか?

f:id:toku25:20201106072703j:plain

下の段をアップしてみました。

丸の中がスリランカの実家から、妻が持ってた蘭です。

(約3年前かな?)

5本持ってきたが2本しか残っていない

(3本は寒さに負けた)

矢印の良く見えない鉢は

パッショウンフルーツの苗です。

去年までは私の背丈位(160㎝)有りましたけど

アリにやられて枯れたけど

今年の夏ごろ、妻が小さな苗を見つけ、ここに置きました。

後は分かりません

f:id:toku25:20201106072806j:plain

上の段のアップです

f:id:toku25:20201105070102j:plain

反対側には別の花が

(金の生る木かな?)

何故か置物も

かごの中は里芋の茎を干したもの(赤い茎)

ずえきにします。

(酢と砂糖を混ぜて、柔らかくして食べます)

f:id:toku25:20201105070251j:plain

下側のアップです。

なんの木だか分かりません。

f:id:toku25:20201105070358j:plain

上側です。

f:id:toku25:20201105070446j:plain

外からの眺めです。

f:id:toku25:20201105071735j:plain

台所の脇です。(撮影は10月29日)

11月には片づけました

f:id:toku25:20201105070532j:plain

玄関先にも有ります。

写真では分かりづらいけど

竹の裏と鉄パイプの横がそうです。

後は良く見るに花です。

f:id:toku25:20201105071145p:plain

さすがにスリランカ人です。

仏壇も廊下に有ります。

(明るく加工してあります)

f:id:toku25:20201107163847j:plain

反対側から見た廊下です。

カーテンすら引くのが大変です

f:id:toku25:20201107160522p:plain

畑も共同作業でネットを張りました。

(鹿といのしし、よけです。)

f:id:toku25:20201107160748j:plain

現在の風景です。

f:id:toku25:20201107161033j:plain

f:id:toku25:20201107161444j:plain

間もなく寒い冬になります。

今年はインフルエンザにコロナ

気が抜けません。

気を付けましょう

終わります。




 

 

 

 

 

 

白内障の手術が終わって、1か月が立ちました。

老眼鏡が手放せない、生活に成りました。

徳雄です

両目の白内障の手術が終わって、はや1か月がたちました。

保護メガネも要らなくなり、元の生活に戻りつつ ?

(つけていた保護メガネです。)

f:id:toku25:20200903170516j:plain

目薬も一つになり、少しは楽になりました。

約3か月は、付けなくてはいけない。

(丸の中がなくなりました)

f:id:toku25:20201018191915p:plain

周りが明るく見えて、とても楽になりました。

右目が9月2日に

左目が9月10日に

白内障の手術をしました。

白内障、早くやれば怖くない

一泊二日の入院で済みます。

日帰りの所も有ります。

白内障 前回のブログに書きました。)

toku25.hatenablog.com

 10月13日検診日

瞳孔検査

レントゲン検査

視力検査

眼底検査

すべて順調

医師から

「1か月たったから、眼鏡作ってもいいでしょう」

注意点

「作る時は、白内障をやったと言ってください」

「保証期間も必ず聞いてください」

「検査をしてレンズが、変わる場合も有りますから」

「老眼鏡は+2.0か+2.5を使って下さい」

「100円ショップでも構いません」

(女性の先生で非常に良かった)

白内障をやって良かった事

遠くの物が良く見える

左の眼が特に良くなった

白内障をやって困った事

老眼鏡が手放せない

(レンズを入れた時、標準を遠くに合わせたため)

100円ショップで5個買いました

+2.0の老眼鏡です

(下の写真です。)

f:id:toku25:20201019200020j:plain

飛蚊症が前より多く見えようになった。

(オタマジャクシの卵ような小さい丸)

(異常では、ないとのこと)

近い仕事が、やりにくい

(ぼける感じ)

(老眼鏡が必要)

仕事8日休む

眼鏡の店の選定は何処がいいか

安くて、良い所、は何処か

保証は、在るのか

予算ないで、出来るか

選んだ店は下の写真です

(眼鏡処方を持って行きました)

約30分位で出来ました。

f:id:toku25:20201018190748j:plain

新しい眼鏡が、出来たので

免許の更新に行きたいと思います。

更新が、終わったら又書きます。

 

 

 

 

 

 

 

白内障の手術をしました。今とっても暇です。妻は鬼

白内障、早ければそんなに怖くない。

徳雄です。

今回は

眼の病気、白内障です。

私が眼医者に行った訳

新聞が読みにくくなってきた。

車庫入れすると、車が少し曲がっている。

電気ドリルの刃を研ぐ時、刃先がぼける。

老眼が進んだかな

免許の更新が近付いたなど

(眼鏡使用なので、新しくする必要があった)

白内障をやった人からは

大したことはないよ

すぐ終わるから

痛くないから

などを言われた。

白内障をやる事に

9月1日朝9時入院

今回は右目

(来週8日は左目)

午後2時半手術

麻酔は目だけ

いろいろな、話し声が耳に入り少し不安

時間は30分位

9月2日午前10時退院

1泊2日でした。

それからは家

とっても暇です。

外国人妻が、とーてっもうるさい。😔

白内障とは

下の写真にありますように、眼の病気です。

f:id:toku25:20200903150256p:plain

f:id:toku25:20200903151040p:plain

 

白内障手術が終わって

しばらくは、保護メガネをしなければならない。(下の写真)

(メガネは病院のなかにある、セブンイレブンで買った)

f:id:toku25:20200903164141j:plain

今日は、9月3日まだしっくりしない

しばらくは、首から上が洗えない

目薬が大変

f:id:toku25:20200903162328j:plain

上の写真の様に、こまめに差さなければならない。

どんな病気でも、早めに医者に行きましょう。

白内障でした。